地下鉄の話

「交渉人 真下正義」を見てきたで脇線の存在を以前から知っていたとと書きましたが,
それについて補足的なことを書きたいと思います.
映画の中では極秘事項のような扱いをされていた脇線ですが,鉄道好きには知られていることです.
もっとも公開されていない脇線がある場合は知る由もありませんが….
東京メトロはこの脇線を,隠しているどころか普通に使っています.
夏に行われる花火大会では東京メトロの各線が乗り入れしている私鉄と共同で臨時列車を走らせたりしています.
スターマイン号はいつも乗り入れている路線なのでただの臨時列車というだけですが,
ドラゴン号は小田急線→千代田線→有楽町線,
ファンタジー号は東急東横線→南北線→有楽町線,
またレインボー号は埼玉高速鉄道線→南北線→有楽町線とありえない路線を走行します.
小田急,東急,埼玉高速鉄道の各車両が新木場に集まってくると考えると,テンションがあがります.
私も見たことはないので実際はどの車両を使ってるか分かりませんが….
東京メトロ プレスリリース2004年7月14日
プレスリリースを見てもらえると分かりますが,南北線市ヶ谷駅から有楽町線永田町駅の間に脇線があるようです.
どこかにホームから奥を覗き込むと脇線が見えるところがあったなぁと思って調べていると,こんなサイトを発見しました.
地下鉄銀座線のいろいろ
こちらのサイトの幻のトンネルの画像で様々な脇線や臨時列車について書かれています.
もうまとまりすぎてて書くことがなくなってしまいました.
ついでに「交渉人 真下正義」ネタをもう一つ.
劇中で線引き屋と呼ばれる人が出てきます.
オフィシャルの用語集にも

線引き屋
事故発生などの緊急時に臨時のダイヤグラム(列車運行図表)を書き上げる人の俗称。

とあります.
私はこういった作業をする人をスジ屋と呼ぶと聞いた記憶があります.
複雑に線が引かれたダイヤグラムの中に一本のスジを入れる事からそう呼ばれるのだとか.
線ではなくスジというところに鋭さというか繊細さを必要とすると言うか,何かを感じます.
ダイヤグラム自体をスジというのかもしれません.
いずれにせよすごい技術です.

コメント

タイトルとURLをコピーしました