2005-03

考察

Futonと呼ばれるもの

英語の「Futon」は布団じゃなかった!|excite記事によると,Futonは布団の事ではなくソファーベットと言われているものだとか.ならなぜSofaBedと呼ばないのか?ソファーベットというよりもフトンと言った方が短くて言い易いからだろ...
考察

たわわちゃんはテレビ父さんがタイプ

京都タワーが40周年を記念して,キャラクターを作ったとのこと.京都タワーのゆるキャラ「たわわちゃん」って?|excite京都タワーのサイトってなんだがおしゃれな感じなんですが,たわわちゃんのプロフィールページはなんかほのぼのしてて凄いギャッ...
考察

ドメインは重要らしい

以前blogでも取り上げたiTunesをめぐるドメイン紛争が法廷へ持ちこまれるようになったらしいです.iTunesをめぐるドメイン名紛争、法廷で決着へ|CNET Japanドメイン取得の必要性では「itunes.co.uk」って直接URLを...
R25

R25に聞いてみた

まだ2回しかエントリーを書いていませんが,このblogでもR25について取り上げています.文章だけでは見ててインパクトに欠けると思って,R25の表紙の画像を貼り付けようと思っていたのですが,これは勝手に貼っていいものだろうか?とためらってい...
考察

PENCKのフォントは別の人

「PENCKのフォントを作ったのは私です」──真の作者にKDDIが謝罪|ITmedia要約するとPENCKというサイトウマコト氏のデザイン携帯のテンキー部に使われているMajor Kongというフォントはサイトウマコト氏のではなく,足立裕司...
考察

納豆いろいろ

納豆チョコロールに挑戦してみた|exciteの記事によると納豆チョコロールなるものがあるらしい.作っているのは納豆創作料理の「博多フードパーク納豆家 粘ランド」というお店らしい.「粘ランド」は"ネバーランド"と読むのでしょうかね?ま,読み方...
紹介

硬券切符に願いを込めて

長野県には「三才駅」という駅があるそうです.一方,千葉には「千歳駅」という駅があるそうです.(北海道にもありますね)この2枚の切符をセットにして三才誕生日記念切符が売られているとのこと.長野にある三歳児が集う駅|exciteなんでも「健康で...
技術

音を持って眠気を制す?

まずは記事の紹介から.MITが発明した究極の目覚まし時計|excite 朝、ベッドからなかなか出れない?米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究室は、繰り返し目覚まし時計のアラームボタンを押す、ネボスケでさえベッドから起きざるを得ない「ク...