R25 [6.9 No.47] Pickup

今週のR25に記載されていたなかで特に興味が合った内容があったので取り上げたいと思います.
今回は20XX問題を取り上げたいと思います.

・20XX問題
コンピュータが誤作動するかもしれないと騒がれた2000年問題.
そして今回の話題は”団塊の世代”が大量に退職し,人手不足となると言われる2007年問題.
そういえばオフィスビルが供給過多になると言われた2003年問題なんてのもありました.
20XX年問題と言われるものはいろいろあります.
20XX年問題と言われるものにはどんなものがあり,どれくらいあるのか,並べてみたいと思います.
探してみたらこんなサイトを見つけました.
20XX年問題特集!
こちらにコンピュータ関係の問題がいっぱい載っています.
使っている言語や設定によって様々なようですが毎年何かが問題を起こしそうです.
なかでも大変そうなのが2038年問題.

2038年問題(2038ねんもんだい)は、2038年1月19日以降、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる問題。

広く使われているC言語によるものなので被害も大きそうです.
すでにATMで誤作動の事例があるとか….
コンピュータ関係以外ではあるある人事プラスさんの所でいくつか挙げられています.
・2006年問題…ブーム期のGショックがメンテナンスの時期に
・2008年問題…大量の国債が償還を迎える.(先週のR25に国債の広告があったが…)
・2011年問題…地上アナログ放送終了
他にも「大学全入時代」が到来するという2009年問題があったり(追記:WBSでは2007年と言っていた),
9月に5日連休が出来る問題なのか良く分からない2009年問題があったり….
どれほど問題があるかは別として毎年と言っていいほど”問題”があるようです.
たいした事でなくても「問題,問題」と騒いでる可能性もありそうなので,
どれくらい問題なのか,何が問題なのかと考えて冷静に対処したいですね.
もっとも本当に問題なのは迅速に対応しなくてはいけませんが….
調べていて出てきたのですが,2007年問題は2010年問題とも言われているようです.
“団塊の世代”の大量退職が2007年から2010年に掛けてだからだとか.

コメント

  1. […] 事が原因だとか. 今回障害をおこしたシステムも10月中旬に改変したシステムが原因らしい. そのシステムにとって,11月は始めての月変わりだったわけだ. この記事を読んで私は2000年問題を思い出した. 下二桁で西暦を認識しているから,2000年と1900年を取り違えてしまうというあれだ. 2000年問題はまだしも,1ヶ月先にも対応できないのはなんともお粗末である. 月の変わりというありふれた変化でシステムに障害が起きてしまった(らしい)今回の事件. 事前のチェックで防げる事など容易ではなかったのだろうか? 折角の株価上昇傾向の中,このような障害の所為で頓挫してしまってはもったいない. 月並みも締めだが,再発防止に努力してもらいたいと思う. 関連リンク 東京証券取引所 関連エントリー R25 [6.9 No.47] Pickup -20XX問題- […]

  2. […] 下[経済]2007年問題とは何か 20XX問題ってたくさんあります. 参考:R25 [6.9 No.47] Pickup  p.12 上[ビジネス]葉っぱビジネス […]

タイトルとURLをコピーしました