2005-07

紹介

「男前豆腐」を食べてみました

Excite Bitで三和豆友食品が紹介されてます.ウワサの男前「ジョニー」、もう食べた?R25で紹介されて,この存在を知り,ネーミングセンスとサイトの秀逸さで一気に惚れました.周りの人に布教をし,飲み会のときに買うことが決定.で,お店で探...
技術

Gmail Driveがバージョンアップ

以前紹介したGmail Driveに関する話.今日,久しぶりにGmail Driveにアクセスしたらエラーを返された.もうエラーメッセージは覚えていないが,"このツールではアクセスできません"というような内容だったと思う.普通にGmailア...
紹介

強風体験

去年北海道へ自転車ツーリングへ行っていたときに台風に遭いました.北海道へはあまり台風が上陸する事は内容なのですが,去年は当たり年だったようで,北海道にいる間,2回遭い,その内1回はスケジュール上進まなければならず,結構無茶をして強風の中を進...
技術

進化を続けるGoogle Maps

Google Mapsに以前からあった「Map」,「Satellite」の表示に加えて,「Hybrid」という表示方法が加わった.Google Mapsに航空写真+地図の「ハイブリッド」モード|ITmedia
紹介

「Windows Vista」で商標問題

先日「Windows Vista」についてというエントリーを書きましたが,今回はその後日談のようなものでしょうか….「Vista Inc.」という会社がMicrosoftに対し,商標権をめぐって法的措置を行う可能性が浮上しているらしい.Wi...
考察

「Windows Vista」について

Longhornと呼ばれた次期Windowsの正式名称が「Windows Vista」に決定したようです.「Windows Vista」--Windows次期バージョンの正式名称が決定|CNET Japan
技術

無線経由でバグ修正

KDDIは6月下旬より、au携帯電話端末にバグが発生した場合、ファームウェアを無線経由で自動的にアップデートするサービス「ケータイアップデート」を開始した。この技術を提供したのが米InnoPath Softwareだ。携帯電話メーカーの“不...
技術

Googleローカルが携帯電話に対応

最近Google関連記事が多い気がします.しかし,それは記事にしたいような発表をGoogleがいっぱいしているわけで,やっぱGoogleはすげーと思ってしまうのです.グーグル、今度は携帯電話向けにローカル検索を提供|CNET JapanGo...