日本一は大好きだ

日本の中心で何かを叫ぶには|exite
記事によると我こそが日本の中心というところがいくつもあるそうです.

兵庫県の西脇市は、標準時子午線と北緯35度線の交点があるそうで、日本へそ公園なる駅も擁しています。北緯と東経から見て、ほぼ中心だと言う群馬県の渋川市では、へそ祭りなども開かれていたり。さらに、栃木県には「どまんなかたぬま」という道の駅があって……と、いったいどこが本当のへそなんでしょう?

ところで,日本一海から遠い地点というのがあります.
ここも中心といえば中心かなーと思ったりします.
まぁ,日本は島国なんで端っこにある可能性もあるわけですが,これがなかなか真ん中っぽいところにあるんです.
この日本一海から遠い地点,意外かもしれませんが北海道ではないんです.
長野県の臼田町にあるそうです.
該当ページによると

 日本において、海から一番遠い地点が臼田町にあります。これは、平成8年11月に筑波大学の学生が建設省(現在国土交通省)国土地理院に問い合わせたことがきっかけで、地理院の職員がコンピューターを駆使し一カ月ほどで割り出しました。

とあります.
おい,地理院っ,一ヶ月もそんなこと調べてたのかよっ!!
と突っ込んでみたくなりますが,学生の質問に一生懸命答える心意気はすばらしいですね.(笑
発想源blogさんの日本一遠い町のエントリーには地図のリンクもあります.
“日本一”って響きはやっぱいい.
私が抑えた”日本一”は今のところ最東端(納沙布岬)と最南端(佐多岬)くらいですかね.
このエントリーを書く時にこんなのを見つけました.
なんでも日本でイチバン
いろんな”日本一”があるもんですねぇ.

コメント

  1. 関義治 より:

    私が海から一番遠い地点を計算したものです。 この計算は公務ではありません、あくまでも趣味の世界で調べました。したがって、昼休みの時間を使って考察したので。1ヶ月ほど掛かったという次第です。地理院は暇な官庁ではありません。念のため・・・

  2. earther より:

    ご本人からのコメント,ありがとうございます.
    まさか実際に計算をされた方からコメントをいただけるとは….
    なるほど,この計算は公務ではありませんでしたか.
    なぜ1ヶ月も掛かったのか疑問が解けました.
    休み時間を割いて考察されたのなら納得です.
    こう言った素朴な疑問に対する回答というのは,どこも興味を持った職員,社員が私的に調査をして答えを出しているんですかねぇ.

タイトルとURLをコピーしました