2005-10

紹介

Amazonでの購入における帯の有無

近々Amazonでコミックのまとめ買いを考えているのですが,あることがちょっと気になりました.Amazonでコミックを買った場合,書店などの置いてあるコミックには往々にしてある帯は一緒についてくるのかという疑問です.FAQに答えは見つからな...
紹介

[CEATEC] ノベルティーにうまい棒

CEATEC関連エントリーの1つ目がうまい棒の話というのもなんですが,オリジナルうまい棒を手に取ったのが初めてなので紹介したい.
紹介

90%のバナナに対応-バナナガード

カロリーが高く,食べやすい上に値段も手ごろ.いい事尽くめのようなバナナだが,いつも手軽に食べたいと思っても持ち歩くには少々不便な代物である.そんなバナナの唯一の(?)弱点を補う商品が登場した.その名もバナナガード.バナナを携帯しませんか?|...
技術

GoogleがRSSリーダーの提供を開始

Google、RSSリーダーβ版の提供開始|ITmediaまだGoogleが今度はRSSリーダーのサービスを開始した.Google Readerブログ検索に注力?のエントリーでGoogle Blog Searchを紹介したが,今回はRSSリ...
技術

CEATEC JAPAN 2005

CEATEC JAPAN 2005へ行って来ました.CNET等で取り上げられており,イベントは知っていたんですけど,一般の人もいけるものだとは思っていませんでした.先日友人から誘いを受け,行けると知り最終日の今日,行って来ました.
考察

センター試験,受付中

今週3日に大学入試センター試験の願書受け付け始まった.締め切りは来週いっぱいの14日.受験者は忘れずに….このセンター試験ですが,今回からリスニング試験が始まるようです.某所で受験案内を手に入れたのですが,表紙を一目見ただけでリスニング試験...
技術

Googleローカルへブランド名統一

グーグル、「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合|CNET Japan グーグルは10月6日、地域情報サービス「Googleローカル」と地図情報サービス「Googleマップ」を統合させたと発表した。サービスのブランド名は「G...
紹介

押さえておきたい少女コミック

NANAの映画がヒットしているようです.そして個人的には微妙ですが,ハチクロも映画化するとの事.R25でも記事に取り上げられている通り,この2つの少女コミックは押さえておいて損はないんじゃないかと思います.