Google Mapsに衛星写真が追加

先日紹介したGmailと同じくGoogleが提供するサービスにGoogle Mapsというのがあるのをご存知ですか?
こちらもBETA版ですが,かなり面白いです.
マウスのドラッグで連続的に地図を切り替えられ非常に操作がしやすく,
また地図も非常に細部まで記載されており使い勝手は抜群だと思います.
ただ,残念な事に地図がアメリカしかないんですね.
日本なんてアメリカに比べれば小さいのでサクっと作ってくれませんかね? 笑
今日のニュースはこのGoogle Mapsに衛星写真が加わったいう話です.
グーグル、地図サービスに衛星写真を追加|CNET Japan
CNET JapanにTBしてるサイトを見ると皆さん住所を入力して検索しているようですが,私はアメリカの住所なんて分かりません.
そんなわけでマサチューセッツ工科大学(MIT)の住所を調べてみました.
77 massachusetts avenue, cambridge, maだそうです.
検索してみるとこんな感じです.

Map Satellite
Map Satellite

衛星写真だと道の太さや町の緑などが分かってイメージしやすいですね.
始めていくところなんかは衛星写真で見ると行ってから迷いが減るかもしれません.
それと,この機能は以前からあったと思われますが,ルート検索ができます.
今日気がつきました.
MITの住所で検索をした後,To hereをクリックし,最寄の空港らしいLogan Airportの住所を入れてみましょう.
住所は1 Harborside Drive East Boston MA
道順が出ましたか?
しかも右には細かな解説まで出てます.
曲がり角ではアップで解説.
素晴らしい,そして恐るべしGoogle Maps….
ホント日本版出ないかなぁ.

コメント

  1. 24LIVE より:

    グーグルマップ

    ■Google MapsGoogleが地図サービスを始めている。まだBETA版で、地域もアメリカ限定だが、コイツがすごい。どういう仕組みになっているのかわからな…

  2. […] 先日のエントリーでGoogle Mapsに衛星画像が追加されたとこを伝えましたが, […]

タイトルとURLをコピーしました